これまで6か月、就活を行ってきましたが、先週、大きな勘違いしていたことに気づきました。それは人間力がある学生は、AO入試で合格するように一芸に秀でていると考えていたことです。その結果、私が自信を持てる美術を中心に就活を組み立てていましたが、結果が思わしくないので、就活のやり方に問題があるのではないかと反省しました。考えると、私は社会学を専攻している学生です。就活にのめり込むあまり、本業よりも趣味に走っていた自分に気づきました。これでは就活は上手くいかない。そこで、広く浅く知識を蓄える為に、先週から時事ネタの学習をしています。就活とは別に世の中のことを知ることができます。望み薄のエントリーシートを書くよりも、時事ネタを学習する方が面白い。ここまで不通過になったのだから、開き直って自分の好きに就活をすることにしました。「就活はそのように甘くない」と言われるかもしれませんが、これが自分なりのやり方なので仕方ないと諦めています。
写真:http://bookpotato.hatenablog.com/entry/2018/02/21/180000