後期日程が始まって10日が経ちました。久しぶりの通学と受講に体力を奪われ、毎日、へとへとになって家に帰っています。
本来なら就職も決まり、悠々とした学生生活を送っていたはずですが、私は1留、1休学したので、まだ2学年。過去を悔いてもしかたがないので前向きに生活しようと考えています。
が、夏休みボケのせいか、授業に身が入りません。留年した一昨年を思い返すと現在のような状態で後期を過ごし、そのまま留年してしまった。
私にとって夏休みは鬼門、夏休み明けの生活態度で今後が決定するような気がします。そこで一念発起、留年の原因となったフランス語の勉強を再開しました。
夏休み後半はゼミ活動で忙しかったのでフランス語から遠ざかっていましたが、ここで単位を落とすと放塾。気を引き締めて頑張りたいと思います。
週末、小諸市で開催された「小諸映画祭(主催:慶應大学岡原正幸研究会)」を観に行くついでに上田城、信濃国分寺、小諸の懐古園を見学しました。
考えてみるとフランスから帰国して初めて行く国内旅行です。
久しぶりに東京を離れると新鮮な気分になります。たまには旅行、良いですね。
写真:https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E4%BA%88%E6%83%B3-%E4%BB%8F%E6%A4%9C%E6%BA%962%E7%B4%9A-%E7%AD%86%E8%A8%98%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%B7%A8-%E5%AF%8C%E7%94%B0-%E6%AD%A3%E4%BA%8C/dp/4411005336