24日(月)から大学の後期授業が始まりました。この日は祝日、大学に行ったのですが、フランス語と社会学史の授業は休講。
どうせなら、祝日はいっそ休みにしてほしいものです。火曜日からは普通の授業を受講しました。
夏休みが長かったせいか身体がなまっており、通学や授業で疲労し、家に帰った途端に睡魔が襲ってきます。
大学の授業に慣れるまでにはもう少し時間がかかりそうです。それにしても夏休みが終わって大学に行って、自分が大学生であることを自覚するのですから呑気ですね。
金曜日の夜、父親と友人とカラオケに行きました。父親とカラオケに行くのは2年ぶり。
私は1980年代のフォークソングが好きなのですが、それを歌っていると友人から「古い歌をよく知っているね」と言われます。
カラオケが全盛だったのは1990年代、当時の歌は今の歌よりも歌いやすさがあったのかもしれません。
週末は十三夜さんのPVの編集しました。「西荻ワークショップ・アートマップ」に掲載したYouTube映像はこれで5つ目。
夏休み中、目標としていた作品数に達したので一安心です。これからは大学の授業の合間を縫ってPVを作る予定なので、月2本の製作が目標。
映像化のコツが少しわかってきたので、以前よりも編集時間が短くて済みようになり、楽しくなってきました。
ところで26日(水)、広島カープがセリーグ3連覇を果たしました。
バンザイ、バンザイ、バンザイ! カープファンの私としてはうれしい限りです。
これから、日本一を目指して頑張ってほしい。がんばれ、カープ!