グルメ 2016年11月 |
塩ちゃんこ
[2016/11/27]
| ||
![]()
日が落ちるのも早くなり、外はすっかり冬の装いです。寒い冬には鍋が食べたくなります。今週は自宅で「塩ちゃんこ」をしました。 |
三田ファカルティクラブ
[2016/11/20]
| ||
![]()
パレットクラブのOB現役交流会に参加するため、三田ファカルティクラブを訪れました。
ファカルティは教職員、教授会を意味する英語で、その名の通り教職員、卒業生専用のレストランです。
三田キャンパスには大学生協が運営する「生協食堂」、伝統の「山食」の他に「ザ・カフェテリア」や「社中交歡 萬來舍」、「ファカルティクラブ」など、合計5つの食堂が入っています。
余談ですが、学生が利用できるのは「山食」、「生協食堂」、「ザ・カフェテリア」の3つで、あとの2つはOB専用です。
三田キャンパスに来てから、「なんでこんなに食堂があるのだろう?」と疑問を抱いていたのですが、今回パレットのイベントでファカルティクラブを訪れて、その謎が解けました。 写真:http://www2.jukuin.keio.ac.jp/lounge/img/m_02.jpg |
四川料理 「萬福飯店」
[2016/11/13]
| |||
![]()
今週は「宇宙と美術展」を見に行った帰りに東大のU君を誘って、家族と西荻窪の「萬福飯店」に行きました。
四川料理 「萬福飯店」 の案内はここをクリック
東京都杉並区西荻北3-22-20 tel. 03-3396-0666 |
![]() 雲白肉 ![]() 油淋鶏 |
||
ハンバーグ、フライドポテト・サンドイッチ
[2016/11/06]
| ||
![]() 昔、父は1年間、フランスに留学していました。 その時、食べていたハンバーグとフライドポテトのサンドイッチを我が家では月に1度、かならず食べます。 フランスのサンドイッチといえば、イギリスのブレッドを使用したものではなく、バケットに直接、肉や野菜を入れたものを指します。 この時、中に入れるソースはケチャップ、マヨネーズ、からしを適当に混ぜたもの。 これがサンドイッチといっても、日本人には違和感があるでしょう。 私は他の人がハンバーグとフライドポテトを直接、入れるバケッドを食べているところを見たことはありません。 このサンドイッチの正式な名前は「ステッーク・アッシュ、アヴェック、フリット」だそうです。 この他にフランス人はバケットに野菜とハム、生ハム、いり卵などを挟んで食べるそうです。1本400円くらいだとか。 このサンドイッチは大きいので食べ辛い。それが日本で広がらない理由かもしれません。このサンドイッチ、可愛くない。 それをフランス人はガツガツと食べるのですね。我が家はどちらかというとラテン系でガツガツしているので、このようなB級グルメが大好きです。 1度、食べてみてください。中身がこぼれ落ちたり、あごが外れそうになります。 最近、忙しいので外食していません。たまには外食もしたいのだけど……。 |