美術・音楽 2016年11月 |
「宇宙と芸術展」 かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ
[2016/11/27]
|
![]() ![]()
2016年7月30日~2017年1月9日
六本木の森美術館で行われている「宇宙と芸術展」を観ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
写真:http://zen.exhn.jp/ |
臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念 特別展「禅―心をかたちに―」
[2016/11/13]
|
![]()
2016年10月18日~11月27日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
写真:http://zen.exhn.jp/ |
「クリスチャン・ボルタンスキー展」
[2016/11/06]
|
![]() ![]()
2016年9月22日~12月25日
目黒にある東京都庭園美術館に「クリスチャン・ボルタンスキー展」を見に行きました。
ボルタンスキーはフランスを代表する現代美術作家で、映像やオブジェ、パフォーマンス性の高い作品を制作しています。
ユダヤ系フランス人の彼はホロコーストの記憶に強い影響を受けており、「生と死」「存在と不在」をテーマにした作品を一貫して制作してきました。
この作品は、庭園美術館だからこそ面白いのだと思います。 ボルタンスキーも述べるように、庭園美術館はかつて朝香宮邸として皇族や来賓客の生活、社交の場として使用されてきました。 アールデコ調の洗練された内装で、建物自体が面白い。この作品の良さは、空間自体の面白さを壊すことなく、その空間の面白さを際立たせるところにあのではないでしょうか。
写真:http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/22/boltanski_n_12133178.html |